1 Aug 2014

Kizhi island 1 - approach from Petrozavodsk

We finally arrived in Petrozavodsk, the capital city of the republic of Karelia, Russia. The city is quite small, located along the western side of Lake Onego. Usually tourists stay there only one night to visit Kizhi island, however it is worth to stay for a couple of days just for relaxing. Lake Onego is like a huge mirror reflecting the sky. When the sky is clear , the lake looks deep blue, it reminded me of Lake Wakatipu in New Zealand. Other than these two lakes, I' ve never seen such beautiful blue. Our accomodation, Karelia hotel is stood by the lake and impressed us with a breathtaking view. In addition, if you come with children, I recommend to visit the small amusement park near the pier. In summer, the daytime is so long that even after dinner you can play a lot with your children.
ついにペテロザボーツクに到着しました。ロシア連邦カレリア共和国の首都です。こじんまりとした街で、オネゴ湖の西側に位置しています。旅行者はたいていキジ島への拠点として1泊するだけなのですが、私は数日ゆっくり休養したい場所だと思いました。オネゴ湖は空を映す大きな鏡のよう。きれいな晴れの日は深い深い青色で、それはニュージーランドで見たワカティプ湖の記憶を蘇らせます。どちらも緯度が高いからかな?この二つの湖以外、こんなに美しい青は見たことがありません。私達が宿泊したカレリアホテルは湖畔に立っているため、抜群の眺望でした。もし子連れ旅行の場合は、埠頭近くの小さな遊園地もおすすめです。夏は白夜のように長い一日ですから、夕食後にも十分子どもと遊ぶ時間があります。
Lake Onego

Dinner at Karelia Hotel

The amusement park of Petrozavodsk
 
Petrozavodsk pier
 
Next morning, we took a ferry boat to approach our destination, Kizhi island which is about 70km, 1,5hours from Petrozavodsk.   The open air museum is situated in the whole island, it has collections of the traditional peasant culture in northern Russia.  It started functioning  in 1966 and has been preserving several chapels, more than 20 farm houses and many other buidings such as barns, granaries, saunas, etc. Most of buildings were built in 17th-19th century and moved to Kizhi from villages around the island. To understand the Slavic culture, the origin of Russian culture, this museum is worth seeing, because north Russia have never influenced by Mongolian culture. Most parts of present Russia including Moscow was once dominated by Mongolians in 13th century.
翌朝、フェリーで目的地のキジ島へ渡りました。ペテロザボーツクからおよそ70km、1時間半かかります。キジ島は島全体が、野外民俗博物館になっており、北方ロシアの伝統的な農民文化が収集されています。ソビエト時代1966年より博物館として機能し、今日まで数箇所のチャペル、20軒以上の農家、それに付随する納屋や貯蔵庫、サウナなどの建物が保存されています。ほとんどの建築物は17~19世紀設立のもので、島周辺の村から移設されました。ロシア文化の原点といえるスラブ文化を理解するうえで、この博物館はとても重要です。というのもロシア北部は歴史上、モンゴル文化の影響を受けていません。モスクワを含めロシアの大部分は13世紀にモンゴル人に支配されていました。
The ferry boat for Kizhi island

What is the main attraction of this island? It should be the Ensemble of the Kizhi pogost which is listed of the World Heritage of UNESCO. If you see its apperance, you never forget it.  Outstandingly unique, solemn and mysterious looking. When we were approaching the island, suddenly it came into my eyes and moved me.
キジ島の見所といえば、UNESCO世界遺産にも登録されている木造教会群でしょう。その姿をひとめ見れば、ぜったい忘れることはないでしょう。際立ってユニークで、荘厳で、神秘的!ボートで島に近づいたとき、突然その姿が目に飛び込んできて、心が震えるような感動を味わいました。

 The silhouette of Kizhi pogost


Including Kizhi pogost, main architectural collections are located in the southern part of the island and easy access from the port. Basically the tourists can stay in the island for only 3hours, thus most of them spend time in the southern part. The next post will show you highlights around that area.
木造教会群を含め、メインの建築展示物の多くは島の南部に集中しており、ボート発着場所からのアクセスも簡単です。旅行者は基本3時間しか島に滞在できないので、主に島南部を見ることになります。次の投稿で南部のハイライトを紹介したいと思います。

The boat arrived at the Kizhi pier.


 

No comments: