16 Jul 2013

Russian Packaging Exhibition -part2

Hi, there. I've been busy as the private guide for my family from Japan. It was a nice opportunity to see Russia with fresh eyes. I'll tell you what I found, but this time I continue to write about Russian Packages.
 The beginning of 20centuty was the time for world wars and revolutions.  It reflects on packages as well. Even sweets  packages were designed by such realistic images like this.
観光シーズン真っ盛りです。私もこの2週間は日本からの家族のガイド役として大忙しでした。私にとってもロシアを新鮮な眼で見直せる良い機会になりました。何を発見したかはまたアップするとして、今回はロシアのパッケージ展の続きです。
20世紀初頭は、世界戦争と革命の時代です。それはパッケージにも反映されました。お菓子の包み紙でさえ、戦争をテーマにした現実的な画でデザインされています。


Russian packages in the beginning of 20C.  20世紀初頭、戦争をテーマにした包装

Under the leadership of Vladimir Lenin, the Bolsheviks established the Soviet state in 1917 and became the world first communist country.  In Soviet era, package design was like propaganda,  "red" color with Soviet symbols such as hummer, sickles and stars.
1917年、レーニン指導のもと、ボリシェビキがソヴィエトを設立しました。そして後ほど世界初の社会主義国家が生まれるのです。ソヴィエト時代、包装はプロパガンダ(政治的宣伝)でもあり、”赤色”に染まりました。もちろんソヴィエトのシンボル、ハンマーとかま、赤い星もデザインされています。

Red packages in Soviet era. ソビエト時代の「赤」なパッケージ
On the other hand, in 1920s the masterpieces of Russian constructivism art were created. Especially some posters collaborated by Vladimir Mayakovsky(text) and Alaksandr Rodchenko(image) are so famous as Avant-garde design. Unfortunately constructivism art was rejected by the Stalinist government(1924-1953) and eventually was disappeared.
一方、1920年代はロシア構成主義の傑作が生まれた時代でもあります。とりわけマヤコフスキー(文)とロトチェンコ(絵)共作のポスターはアヴァンギャルド・デザインとしてとても有名です。残念ながら、構成主義はスターリン政権のもと排除され、しだいに消え去る運命にありましたが・・。
Constructivism design by Mayakovsky&Rodchenko
マヤコフスキー&ロトチェンコ共作によるポスター

Personally I like the design in the middle of 20century(1950-1970).  Through my eyes, it looks well mixed Russian forkloric art and constructivism. The whole impression is modern and still attractive beyond the time. I wish Russian sweets company would make revival packages, should be smush hit!!
個人的には20世紀中ごろ、1950年~1970年ごろのデザインがとても好きです。私の視点ですが、それはロシアの民族芸術と構成主義がミックスされたような世界観。全体としてモダンで、時代を超えた魅力があります。ロシアのお菓子会社がこの時代のリバイバルパッケージを作ったらいいのに・・と思います。ぜったいヒットすると思います!

Russian packages in the middle of 20C.  20世紀半ばのロシアのパッケージ。今でも色あせない素敵なデザイン。


Through this exhibition, the most impressive one was this pretty bag which designed for souveniors in 1957.
 I can't believe that it was created more than a half century ago.  It looks modern, but the graphic design is thought to be inspired by Russian folk art. 
この展覧会でもっとも印象的だったのは、1957年にお土産用にデザインされたこの袋。これが半世紀以上に創られたものごは驚きです。形はモダン、グラフィックデザインはロシアの民族芸術から生まれたものと思います。


The bag for souveniors made in 1957. 
お土産用らしき紙袋。モダンデザインと民族アートの調和がすばらしい。
 Last two centuries, Russia has changed dramatically and packaging design was always adjusted to each era. Then, how is like today's Russia?  Maybe the time to open the door to outside. Now the most of products and packages are import, hardly see Russian ones. It's pity, but I am sure the time will repeat. The forthcoming era will bring original design more.
過去2世紀、ロシアは劇的に変わり、パッケージはいつもその時代に沿うようにデザインされてきました。それなら今のロシアはどんな風なのでしょう?たぶん外に向かって、扉が開かれた時代といえるでしょう。多くの製品・包装は輸入品でロシア本来のものがなかなか見当たりません。それは残念なことですが、また時代は巡ると思います。次の時代はオリジナルなデザインがまた還ってくるのではないでしょうか?

 For your information:
Exhibision, "Packaging design made in Russia"
http://www.moscowdesignmuseum.ru/en/exhibitions/2035/

 

No comments: